アウトドア 用品

【車のこと】雪に備えてのスタットレスへのタイヤ交換!自分でやればタダ!ローテーションも自分でできる。


初雪なんですかね・・・?

ラインの通知が・・・

情報共有があったので、これはもう最優先です。プレマシーに乗ってます。乗りやすくていい!

確かにsiriに聞いても、雨か雪が降ると申しています(涙)

みなさんはスタットレスタイヤはどうやって交換しますか?

雪国で大学時代を過ごしたので冬はスタットレスタイヤは絶対!と考えていたんですが、普段雪が降らない地域の人はスタッドレス持っていない方が多いですね。

基本降らないので仕方ないとも思いますが、ドン引きしたのは雪が降ってもノーマルタイヤで外出してる人がいること。

一部とは理解してますが、これを知ってからは雪の日は車でも徒歩でも不要不急の外出はしないことにしています。もらい事故コワい・・・

 

セルフ交換が楽しいので自分でやる!

本題に戻りますが、私は自分でスタッドレスのタイヤ交換をします。

プロの方にお任せするのが、バランス調整等々もやっていただけるので一番かもしれませんが、慣れれば結構簡単ですし結構好きなんですよ。タイヤ交換。

手順としてはこんな感じ。

 

タイヤ交換の手順!って書くほどでもないが・・・

1.各タイヤの前年取り付けていた位置のメモを確認し、にローテーションさせて、今年交換する位置に配置

2.ジャッキアップさせてタイヤを交換

3.タイヤに空気注入

4.交換した夏用タイヤを洗って収納(直射日光、野ざらし厳禁)

こんな感じですね。

作業時間としては概ね1時間ちょいでしょうか。

 

ちなみに、車に備え付けの道具は緊急事態用と考えているので、家でやる時は全く使いません。格納場所と使い方を知っておく程度です。

自分でやる場合は、専用の工具を別途購入することが必須と思います。

 

タイヤ交換道具一式

1.油圧ジャッキ

2.インパクトレンチ

3.トルクレンチ

4.エアーコンプレッサー

上記3点セットが必須!あとは軍手があれば作業できます。


 

メーカ―等々にこだわりなく、コンプレッサーについてはもう10年位使っていますが全然使える!

また、インパクトとエアーコンプレッサーはシガーソケットから電源を取れるので、万が一の時に備えてこの2つは車のトランクにいつも入れてます。

ちなみにインパクトレンチでナット締める際は、対角線上に順番に締めて、最後にきちんとしまっているかを必ず確認してください。

そして、できればトルクレンチを使って適正トルクで締めましょう。専用工具を使うとテンションが上がります。

また、適正トルクですが、知り合いの整備士によると、年式が古い車は適正トルクより強めに締めないとダメとのこと。

知らずに適正トルクで締めていたら、今は新し目だからいいけど、古くなると緩むよ!と教えてくれました。

やはりプロの意見は非常に参考になる!

 

最後に、自分の足に装備するものを紹介!

という事でタイヤ交換が完了したので雪が降っても大丈夫ですが、正直、雪が降るとダイヤは乱れるし道は悪くなるしで全然嬉しくない!

ちなみに私は電車通勤ですのでスタッドレスタイヤは通勤には使いませんが、歩道もガチガチに凍っています。そんな中で本当に買ってよかったと思った商品は「携帯できるかんじき」です。

これ、有ると無いとでは全然違い、革靴通勤には必須と思います!

 

最後に

油圧ジャッキで車を持ち上げる時は、きちんとジャッキを固定する場所があるので、必ず車の説明書を読んでください(ジャッキの耐荷重にも注意)!

ローテーションの意味が分からない人はGoogle先生に聞いてください!

そしていつも書いていますが、安全には十分注意して作業してください。私では責任が持てません。

以前知り合いが、坂になっている土の上で作業して、あやうく車の下敷きになるとことろでした。

坂も、土の上も絶対NGですので、気を付けてくださいね。

2021年01月追記

これまでこの記事に書いたセットでタイヤ交換をしていましたが、いちいちシガーソケットを取り外して作業するのが手間だったので、昨年より充電式の工具を買いました。

現在マキタ沼にはまっているので、マキタ製品です(笑)電池が使いまわしがきくので、マキタ1択なんですけどね。

 

めちゃくちゃ感動したのが、この18Vの充電式空気入れ!シガーソケットのコンプレッサーとはパワーが全然違います。

音も静かだし、あらかじめ設定した気圧で止まる!

時短につながるのでそこも気に入ってます。コードレスなので、使いまわしも良い。

そして、18Vのインパクトレンチ。回転速度も調整できます。シガーソケットだとコードにより活動範囲が制限されますが、コードレス最高。

シガーソケットの機材は価格面で安くて良いですが、家のタイヤ交換は専用工具の方がいいですね。

皆さんもマキタ沼、どうですか?


-アウトドア, 用品
-