登山

鍋割山登山(群馬県)


鍋割山に登ってきました

鍋割山と言っても、神奈川県ではないのでご注意を(そちらの鍋割山も行ってみたい!鍋割山荘で鍋焼うどん食べたい!)。

前回、赤城に登るという記事を書きましたが、昨今の山ブームで混む事が予想されたので、天邪鬼な私は近くの鍋割山にいく事にしました(正確には、黒檜山に登るのを止めました)。

今回のルートは以下の通り

ここに記載されたルートの通り・・・・ではなく(笑)、

荒山登山口(赤城山森林公園駐車場) ⇒(徒歩移動)⇒ 鍋割山登山口 ⇒ 鍋割山 ⇒ 荒山高原 ⇒ 荒山登山口

というルートで登ることにしました。

理由は、鍋割山登山口の駐車スペースが2台に対して、荒山登山口の駐車スペース(赤城山森林公園駐車場)は20台。加えてトイレもある。

また、荒山登山口 ⇒ 鍋割山登山口までが舗装路だったので、下山後に登山靴での舗装路は辛いのでは?と思い、鍋割山登山口から登る事としました。

結果的にこれは大正解で、このルートで登る方は是非、荒山登山口の駐車スペースに駐車した上で、鍋割山登山口から登ることをおススメします。その方が楽!

舗装路を登山靴は辛い!ただ、肝心のトイレはお世話になる事が無かったので、この点未確認です。あしからず。

AM6:00スタート!

荒山登山口から鍋割山登山口までの舗装路は、特段これと言った楽しみは無かったですが、朝が早かったのか30分弱の行程で車も1台しか通らず。

また快晴も手伝い景色も良く、非常に気持ちの良いハイキングでした。

途中で、セミが現世での最後の気力を振り絞り、いきなりブーン!となる通称セミ爆弾の洗礼を受け、文字通り飛び跳ねてビックリした事は秘密です!!

鍋割山登山口はこっちだ!という看板。結果的にこれは地獄へ導く標(しるべ)だった事は、この時の一行は知る由もあらず・・・

そして、いよいよ鍋割山へアタック!

鍋割山登山口は、こんな感じで立て看板もあり、今後のルートを確認できます。

ガイドにも「初級」という文字がありましたので楽に行けるだろう・・・とこの時は思ってました。

が、

この思いは、歩き出して20分もたった頃、粉々に打ち砕かれました。

道中、カメラを構えるのも忘れ、鈍った体に鞭打ち、会社の昼休みに適当に冊子をめくり鍋割山登山を決定した愚かな自分をぶんなぐるイメージを何度も抱きつつの登山。

唯一、道半ばにして心が折れた事を記念に撮影した写真が残っておりました。

心が~、折れ~る!!今、花が映っていたことに気づく始末。きれいだなぁ。

今思えば、この道中も楽しかったですし、もはや当時の苦労は記憶から抹消されておりますので、この写真を見ると『もう1回行きたい!』というドMな気持ちが大きいですが、本当につらかった。

ただ、慣れている方からすれば、この程度、急登にあらずで朝飯前なんでしょうね。いつかこの記事を振り返った際に、当時の自分を笑えるようになっていたい・・・

2021年01月追記

笑えるようにはなっていないものの、この「急登に行きたい!」と思ってしまうから不思議(笑)

しかし、永遠とも思われた辛い道中も、いつかは終わりが訪れるわけで、急登を抜けた先の木漏れ日揺らめく木々のトンネルで日々の生活で薄汚れてしまった心を癒し、男二人で口々に感想を語り合い、先にある花々咲きめく景観にも嘆息を漏らすのだった。文章は美しいが、30前後のおっさん達の会話である。

振返ればこの景色!

もやが晴れればもっとすごかったでしょうね~。また来よう!

とまぁ、そううまくはいかないんですがね!

急登で心が折れたが、最後の最後で・・・階段地獄、私は辛かったですよ!

若干うんざりしている相棒。かれはフルマラソン走れる実力あり。心が折れたか?

整備されているものの、階段ゾーンが辛かった。。。。エスカレーターを今後極力使わない事を決意!

※心が折れた相方のはるか先にいるのが先行するパーティーですよ(笑)

 

山頂からの眺めで辛かった事はすべて忘れますね!不思議!!

そして、鍋割山登頂!

大慌てで撮ったので曲がっております。実際は曲がってません(笑)

山頂からの景観

やはりもやが残念。花はキレイ!

遠くに富士を望む。やはりもやが残念。

もやがやや残念(しつこい)でしたが、山頂での眺めは良かったです。

山頂では、ベテランのご夫婦とお話をする機会にも恵まれました。

なんでも週末になるとご夫婦で山々に登っているとのこと。

次は水沢山に登る事をおススメいただきました。水沢山の急登で鍛えれば、南アルプスなんか全然大丈夫とのこと。槍ヶ岳なんて大したことない!と。本当に??

また、水沢山には、年間400回登っているおじいさんがいるとの情報もあり、もやはそれは仙人じゃ・・・山の神か?

※ちなみに、学校の元校長先生とか・・・

あとの道中は非常に楽で、まさに初心者コースでした

下山途中にあった「芝の広場」

ここでコーヒーブレイク!写真撮り忘れ!お粗末!!(プリムスのウルトラバーナーが大活躍でした)

AM10:00ゴール!

お気軽な気持ちで選択した鍋割山の登山。最初、安易に選択した事を後悔する場面に見舞われるものの、総じて楽しかった!

最初の急登も今後の事を考えれば良い経験になりましたし、道中・山頂での出会いも良いものでした。

ビックリしたのは、下山してくるパーティーの中に見た目3歳くらいのお子さんがいたこと。

親御さんは見るからにベテランでしたので、こういった楽しみ方もあるのだなぁと改めて山の面白さを認識しました。

そして、この登山は先日紹介したアクションカムでも道中を撮影してました。編集等々いつアップできるのか?など、お約束も何もできませんが、そちらも長い目でお待ちいただければ幸いです。

2021年01月追記

撮影した動画は、見るに堪えないおじさんの苦しさが記録されており、また、見どころも少なかったため、闇に封印しました。

探せばどこかにあるかもしれませんが、改めて撮影しに行きたいと思います。

世の中そんなもんです(笑)

以上、鍋割山登山でした。


-登山
-, ,