アクアリウム 本のレビュー 用品

【ブック&おもちゃ&アクアリウム?】我が家の子供達にウケたおススメの本やおもちゃ


ネットサーフィンをしていたところ・・・

皆さんこんにちは。

ネットサーフィンをしていた所(確か検索ワードは室内で遊べるおもちゃ系だった気がします)、「買えばよかったおもちゃランキング」みたいな記事があったのですが、何にも役に立たないと感じました。

普通役に立たない記事を閲覧した場合、静かに戻るボタンを押してそれきりなのですが、ふと「我が家の子供にウケたおもちゃってなんだろ?」と考えてしまったので、備忘もかねて記事にしました。

贈り物や、お子さんに買うものなど、少しでもご参考になれば幸いです。

注意点

1.あくまでも以下は、我が家の子供達にウケたおもちゃです。

2.うちは2歳差の女の子2人の姉妹です(上が現在5歳)。

それではどうぞ

野中製作所 くまのプーさん おりたたみキッズパークEX

いきなりデカいもので申し訳ございませんが、やはりジャングルジムは大人気でした。

大人としては「場所を取るのであまり・・・」という感じですが、ブランコ部分を外して設置する事が出来ます(ジャングルジムの部分だけでも十分です)。不要な時は折りたたんでおけますのでその点も大丈夫。組み立てもそこまで時間がかかりませんよ。

落ちるかなぁと思い下にマットを敷いていたのですが、今の所落ちる事も無く遊んでいます。

私が購入したものはあと1段ジャングルジム部分が大きいのですが、この位のサイズでも十分だと思います。


カラフルロコ KH-601

これも結構デカ目のおもちゃですね。

乗れるタイプのおもちゃです。

親の心情としては、木製のおもちゃで遊んでほしいという気持ちになると思います。が、冷静に考えると「木製」の良さって、現在社会に生きる大人の「癒し」として求めているだけで、子供が本当に木製を求めているのか?というと、かなり疑問です。

私もお恥ずかしながら木製信仰に一時走り木製のおもちゃを買ったものの、まったく見向きもしない事が幾度かあり、ふと「なんでだろう?」と考えた所、上の様な解釈に至りました。

とは言っても木製のおもちゃは捨てがたい。では、色が塗ってあれば良いのでは?と思い購入したのがこちらでした。

結果はかなりのヒットとなり、現在でも取り合いの状況になっております。これにまたがって子供が遊ぶ姿はものすごくかわいいですよ。

ちなみにコレ、仕様が変わっていなければ車輪が回る度に「ポッポッポッ♪」と軽快な汽笛の音をさせます。

これがウルサイ!

ただ、音が鳴る仕組みは単純で、裏面に付属されたふいごの様なものが車輪の回転に合わせて伸縮するだけですので、そこをちょいと外してしまえば音は鳴りません。大丈夫です。

ふわふわうさちゃん (パペットしかけえほん)

次はおもちゃというよりは絵本ですが、これもヒットしました。

単純に絵本の真ん中に穴が開いていて、そこにパペットが付いているだけですが、これがかなりウケる。

物語に合わせてウサギを動かすのですが、読み手、動かし手でこれ系のものは個性がでるため、それが子供ながらに面白いらしく、私はふざけ気味で、奥さんは正統派で読んであげるとずっと笑ってくれていました。

ただ、読みすぎで最後はウサギの手の部分が貫通してしまい、顔はウサギ、手は人間の指というシュールな状況になりました(笑)

もったいないので破れた部分を縫って補修し、今も現役で頑張ってくれています。

くらい くらい (福音館あかちゃんの絵本―おでかけばいばいのほん3)

本繋がりで一つ。

本はかなりヒットがばらけるのですが、これは下の子供にウケており、毎日の様にせがまれている1冊です。

中身は単純で、表紙のに書いてある様に電気の消えている場面が最初に書かれており、その後電気が点いた場面が続くという構造です。

暗い場面で「電気のスイッチを押して!」と声掛けすると、本の中のスイッチを押すマネをしてくれます。

その次のページでは電気が点いた様子が描かれていますが、その「スイッチを押す」→「電気が点く」という「行動→結果」の疑似体験が面白いらしく、そこがヒットの理由かなと思いました。

ただ、上のお姉ちゃんはもうそんな刺激には飽きたようですので、この本は2~3歳児に一番ヒットするのかもしれませんね。

ブロックラボ(アンパンマン)

レゴブロックもイイですが、やはりアンパンマン最強です。

写真は、私個人的に一番欲しかった「ブロックラボ アンパンマン おおきなバイキンじょうとだだんだんブロックバケツ」ですが、これは奥さんに可愛くないと却下されてしまいました。

その代わりに、「ブロックラボ アンパンマン たのしいのりものバケツ(ワールドブロックシリーズ)」や「ブロックラボ はじめてのブロックワゴン(アンパンマン)」等を購入し遊んでいますが、どれもヒットしています。

ブロックラボシリーズですが、ブロックが大きく幼児向けですので、この後は細かいレゴブロックにシフトしていくのかな?と感じております。

ただ一つ注意点をあげるとすれば、レゴブロックと高さが若干違うので、同じ様な大きさのものを同じ数縦に重ねたものを並べた場合、レゴとブロックラボのブロックが混じってしまうと高さが双方で微妙に異なるものになってしまいます。

おそらく、子供にとってはどうでも良いとは思いますが、気になる方もいらっしゃると思いますので、おススメはどちらかに統一する方が良いと思います。

私はブロックラボに統一しましたが、お土産でレゴを頂いたため混じっている状況です。ただ、うちの子も全然気にしていないので、木製のおもちゃと同じで、気にするのは大人だけなんでしょうね(笑)

かるた それいけ! アンパンマン

アンパンマン繋がりでパズルが来るのでは?と思った方もいらっしゃるのでゃないでしょうか?

ザンネン。

アンパンマン繋がりは正解ですが、かるたでした。

アンパンマンのパズルもピースラインナップが豊富で非常におススメですが、あえてのかるたです。

ひらがなやカタカナを覚えて来たタイミングでカルタを購入すれば復習を兼ねて遊べるので一石二鳥。アンパンマンであれば食いつきも最高です。

うちの場合、下の子供も参加してのかるたですが、まだまだひらがなもカタカナも完璧ではありません。ただ、1~2枚は取れますので結構楽しそうです。

また読み手はどうするの?という問題もありますが、我が家の場合「読み手&取り手」として大人が参加しますのでそれで十分。

大人は基本的に取り札の位置を覚えない&完全に読み終わるまで取り札を探さないというルールで参加すると、結構僅差の勝負となり、そして上手い具合に負ける事(これ重要)が出来ますので、いいですよ!

どうようクラシック名曲ピアノえほん (おととあそぼうシリーズ 5)

音の出る本シリーズでおススメなのがこれ、ただし、注意点があります。

これには歌は収録されていません。

この本の素晴らしいところは、付属のピアノがものすごく本格的な所。

ピアノが付属している音の出る本は数多ありますが、性能は正直申しあげてピンキリ。和音が出なかったり鍵盤が小さかったり。

もし、親御さんの中でピアノを習った事がある、もしくは得意!な方で、自分の伴奏で子供と一緒に歌を歌いたい!という方には特におすすめです。

音は電子的ですが、和音もしっかり出ますし、鍵盤も大きいので大人の指でも大丈夫です。

このサイズで?と思う方もいらっしゃると思いますが、要はピアノが折りたたんでありこのサイズになっているので、実際はこの2倍くらいのサイズになりますよ。

我が家の場合、例えばキラキラ星の伴奏に合わせて子供が歌ったり踊ったりするのですが、かなり感慨深い気持ちになりますし、何より楽しいです。

また完全に副次的な効果でしたが、最近保育園でピアニカが始まったのですが、他の子より早く弾ける(吹ける?)様になったとの事。これも、ピアニカに近い大きさのこのおもちゃで遊んだ効果かなぁと思っています。

最後に

少し長くなってしまったので、今回はここで筆を置かせて下さい。

ただ、もっとヒット商品はありますので(それより多い全くヒットしなかった商品もありますが・・・)、また紹介するかもしれません。

あ、忘れる所でした。

私のブログ、メインはアクアリウムです。

おもちゃ??えぇい、情操教育には生き物が一番じゃ!その中でも、手間暇を考えたら水槽が一番いいですよ(笑)

初期投資はそこそこかかりますが、そこは犬や猫も同じ。

犬や猫を所望されてお困りの皆様、その際はぜひともアクアリウムをご検討の一つに加えて下さい。

以上です!


-アクアリウム, 本のレビュー, 用品
-,