-
-
【アクアリウム】AJ(アクアジャーナル)7月号の詫び草ウォールがめっちゃ気になる!
試作品の詫び草ウォールが気になる・・・ 今月号のAJ(アクアジャーナル)に、詫び草ウォールなるものが掲載されています。 詫び草 特性の土台(ベース)に複数の水草を繁茂させたADAのレイアウト製品。置く ...
-
-
【アクアリウム】群馬県のADA特約店を3店紹介。どのお店も特徴があっておススメ!
2021/1/17 アクアショップトロピカ, 前橋水族館, 群馬ADA特約店, 駒草園
時代に逆行した?ADAの特約店制度 ADAは特約店制度を導入しており、ADAの商品を正規のルートで手に入れるためには特約店に行かなければなりません。また、特約店であってもADA製品はインターネット販売 ...
-
-
【アクアリウム】外出先から出来るエアコンの遠隔操作が便利すぎるので語らせて下さい
ほんと導入してよかったよこのシステム 先日、これまでの「水槽の水温上昇を抑える対策 vs 夏の容赦無い室温上昇」についてお話させていただきました。 その時の記事のメインのお話は、これまでファンや水槽用 ...
-
-
【アクアリウム】【W90×D45×H45(cm)】115日経過-2016/07/05-
水槽動画の日です! W90×D45×H45(cm)水槽、立上げから115日経過したので動画にしました。 -2016/07/05-撮影。Music is VFR よろしければ、ポチっとおして応援して下さ ...
-
-
【アクアリウム】はじめての人が犯す12の失敗と、その解決方法
2021/1/17 アクアリウム
1.照明は1日10時間を実直に守る 速攻でコケにまみれます。そんなにつけたらまぶしいのでやめて下さい。育成する水草にもよりますが、5時間位でも十分です。 2.換水は1週間に1度、1/3の量を実直に守る ...
-
-
【アクアリウム】水槽の夏対策~無線LANでエアコンのON/OFFを遠隔操作~
2021/1/17 水槽夏対策
これまでの水槽夏対策! 今年は90cm水槽を導入したので、夏対策はどうしようかと頭をみました。一般的な方法としては冷却ファンを設置するか、水槽用のクーラーを設置するかです。 結論を先に述べると、今回は ...
-
-
【アクアリウム】外部フィルターより底面フィルターがおススメ!コスパも良いし黒ひげゴケの発生を抑える!(2021年加筆)
はじめに・・・ これまで、外部フィルター派であった私が、90cm水槽を導入するにあたり、なぜ、底面フィルターを採用したのか。 今回はこの事についてお話させていただきます。 【結論】特に理 ...
-
-
90cm水槽の化粧砂が汚れたので入れ替えます!交換です!
化粧砂の入れ替えについて! 先日サワラクローズハイグロ等3つの水草を追加しましたが、ハイグロフィラピナティフィダを除き、成長のスイッチが入ったかなぁって感じです。 この水槽を立ち上げたのが、2016年 ...
-
-
おススメの漫画を二つ
2021/1/16 本のレビュー
2つ漫画を紹介させて下さい 2つ、おススメの漫画を紹介させて下さい。 1.GUNSLINGER GIRL(ガンスリンガーガール) 2.マージナル・オペレーション この2つです。 共通するのは「子供」が ...
-
-
一眼レフ用三脚の購入!Vellbonシリーズはしっかりとした作りでおすすめです。
2021/1/16 sherpa 635Ⅱ, velbon, 三脚
三脚って知ってます? 全国500万人のカメラを趣味としてみたいみなさん、こんにちは! 今日はそろそろきちんとした一眼レフ用の三脚が欲しい私が来ました。 みなさん、三脚って知ってますか? 「舐めてるのか ...